文化の都パリは健在!様々な文化が同居する
パリはミックスカルチャーのメルティングスポット。




セ・サンパ
感じいい!親切!ちょっと贅沢!「セ・サンパ」とパリジャンは表現します。そんなサンパなパリを、ほぼ毎週更新でご紹介しています。
 

他のパリで出かける
2012.07
ウジェーヌ・アジェのパリ展
2012.07
ヘルムト・ニュートン展
2011.11
セザンヌとパリを探る
2011.01
都市旅行 ルイ・ヴィトンとパリ展
2010.9
モネを訪ねて ジヴェルニー
2010.3
藤田嗣治 生涯最後の住居兼アトリエ
2009.12
オランダ 黄金の時代
2009.12
ロートレックへのオマージュ
2009.10
パリ、ドイツ占領下のモード 1940 - 1944
~ジャン・ムーラン美術館~
2009.8
アンリ・カルティエ゠ブレッソンの世界
~ヨーロッパ写真館~
Henri Cartier-Bresson :a vue d'oeil
2009.4
アンディ・ウォーホルの “社交界”
~ポートレート・シリーズ~
Le Grand Monde d'Andy Warhol
2009.01
パリのガザ連帯のデモ
2008.11
パリでたどる、民藝運動の軌跡« L'esprit Mingei du Japon : de l'artisanat populaire au design »
2008.10
めくるめく恋の高揚感、CHAUMET 《 Le Grand Frisson 》
2008.10
日仏交流 150 周年特別企画展
2008.9
ヴェズレーで聴く ベートーヴェン
2008.3
クリスチャン・ラクロワ、モードの歴史
2008.1
モード・パリ 狂乱の時代 1919 - 1929
2008.1
シャイム・スーティン展
2007.12
グラン・パレ
「デザイン対デザイン」展
2007.11
最後のロマン派画家
ジャン=ジャック・エネール展
2007.10
Les heures chaudes de Montparnasse モンパルナスの熱い時
2007.09
ピエール&ジルの世界「Pierre et Gilles double je 1976 - 2007」
2007.08
彫刻家ロダンとニッポン「Le Reve japonais にほんのゆめ」
2007.07
ラリック美術にみるジャポニスム  ルネ・ラリック展 〜類稀なる宝飾の世界〜
2007.06
ヌーヴォー・レアリスムとパリの街  〜グラン・パレ「Le Nouveau Realisme」展〜
2007.05
リンチ・ワールドへようこそ  —デヴィッド・リンチ 《The Air is on Fire》
2007.04
楽しく現代アート 〜Fischli & Weiss フィシュリとヴァイス展〜
2007.02
歴史博物館を楽しもう!〜カルナヴァレ美術館〜
2007.02
印象派に愛されたグランド・ジャット島
2007.01
ボブールにタンタンが来た
2006.08
オペラ座
2006.04
サント・シャペル
2005.12
ベルシー地区2
2005.11
ベルシー地区1
2005.09
新しいシャンソニエ
2004.11
永遠のアイドル
2004.09
プロムナード
2004.04
シネマRock 'n' Roll avec JB
2004.02
エクスポジッション
2004.01
シネマ L'enfant au violon
2003.12
エクスポジッション
2003.11
シネマ Le divorce
2003.09
ル・クアチュオール
2003.05
エクスポジッション
2003.02(2)
シネマレビュー
2003.02
シネマレビュー
2003.01(2)
シネマレビュー
2003.01
シネマレビュー
2002.12
エクスポジッション
2002.9
エクスポジッション
   2011.01
都市旅行 ルイ・ヴィトンとパリ展

トランクを巡る150年以上の <ヴィトン史> を紹介するエクスポジションが、カルナヴァレ美術館にて開催されています。

1835年、14歳のルイ・ヴィトンは、フランス東部ジュラ県の小さな村からチャンスを求めてパリへやって来ました。幼い頃から、製粉業・指物師の父親の傍らで道具を手にしていたことが功を奏し、旅行に出かける富裕層の荷造りをする「トランクメーカー ― 包装職人」としてとある企業で働き出したのが1837年。1852年にはナポレオン3世妃ユジェニーを担当するようになって、ルイの仕事ぶりは富豪階級の間で一躍有名になりました。蒸気機関車、蒸気船などの発達で、富裕層、貴族にとっては外国旅行が次第に気軽になりつつあった時代、ルイは早くから、機能的な旅行鞄の必要性を感じるようになっていました。

そして「ルイ・ヴィトン」ブランドを立ち上げたのは1854年のこと。記念すべき第一号店は、ヴァンドーム広場に程近い、ヌーヴ・デ・キャプシーヌ通り(現キャプシーヌ通り)にお目見えしました。この時に、丸く貼り出した蓋のために重ねることができなかった従来のトランクに代わり、蓋が平たく、機能的で上質なトランクが発表されました。
本展で展示されているトランクの数々は、遡ること1860年代からの時代物。とりわけ100年以上前から存在した「ダミエ」や「モノグラム」を目にすると、今日、第一線で生き続けるブランドロゴのパワーを感じます。

ルイ・ヴィトンを代表するその「モノグラム」は、模造との戦いの証でもあります。
チェック地の「ダミエ」は1888年に特許を取得していましたが、模造品が続出。1896年にメゾンのイニシャル「L」と「V」が絡まるロゴと、菱形の中に四弁の花をあしらったモチーフを組み合わせ、ひとつのパターンが作られました。会場には1905年の商標登録証が展示され、また、モノグラム発案に影響したとされている「ジャポニスム」として、LVコレクションから、鷹の羽や木瓜の家紋入り着物や、幟(のぼり)が並べて展示されています。

また、トランクは用途に合わせ柔軟に形を変え、工具箱、ティーセット、引き出し付きクローゼットトランク、鏡やボトル、刷毛などがぴったりと収まったドレッシングボックス、折りたたみ式デスク・・・などなど、独創的な世界が展開します。こういった斬新なアイデアは、音楽家ストコフスキー、ストラヴィンスキー、映画人サッシャ・ギトリ、ソプラノ歌手マルト・シュナル、といった世界の著名人達を顧客に取り込み、彼らの“出張”や、興行を陰から支えました。

 

ルイ・ヴィトンブランド誕生後、緻密な職人技が生み出す最高のクオリティはパリの旅行文化発展に大きく貢献しました。今日では世界をリードするモードブランド、またメセナ活動にも積極的なLVMHグループとして君臨しますが、そうしたヴィトンの原点と、現代までの変遷の歴史が見て取れるエクスポジションです。





VOYAGE EN CAPITALE, LOUIS VUITTON ET PARIS

エクスポジション・サイト:
http://www.louisvuitton-voyageencapitale.com/

2011年 2月27日まで開催



トランク(1854~1896)
Malle en toile gris Trianon(1854), malle en toile rayée(1872), malle en toile à damiers(1888), malle en toile Monogram tissée(1896)
COLLECTION LOUIS VUITTON / ANTOINE JARRIER


ティーケース(1926) Tea-case en cuir gainé ©Louis Vuitton Collection / Patrick Gries
工具ケース(1910) Coffre Etau en toile Monogram ©Louis Vuitton Collection / Patrick Gries

折りたたみデスク ストコフスキーモデル(1930) Secrétaire Bureau modèle Stokowski en Toile Monogram ©Louis Vuitton Collection / Patrick Gries


カール・ラガーフェルドのアイポッドケース(2004) Boîte Ipod pour Karl Lagerfeld ©Louis Vuitton / LB Production

カルナヴァレ美術館
23 rue de Sévigné 75003  Paris
Tel:01 44 59 58 58
美術館サイト:
http://www.paris.fr/portail/loisirs/Portal.lut?page_id=6468

特別展料金:一般7ユーロ(割引料金あり)※常設展は無料
開館時間:10~18h
休館:月曜・祝日
最寄りメトロ:サン・ポールSaint-Paul(1番)もしくはシュマン・ヴェールChemin vert(8番)

 



【NET NIHON S.A.R.L.】
Copyright (c)NET NIHON.All Rights Reserved
info@mon-paris.info