文化の都パリは健在!様々な文化が同居する
パリはミックスカルチャーのメルティングスポット。




セ・サンパ
感じいい!親切!ちょっと贅沢!「セ・サンパ」とパリジャンは表現します。そんなサンパなパリを、ほぼ毎週更新でご紹介しています。
 

他のパリで出かける
2012.07
ウジェーヌ・アジェのパリ展
2012.07
ヘルムト・ニュートン展
2011.11
セザンヌとパリを探る
2011.01
都市旅行 ルイ・ヴィトンとパリ展
2010.9
モネを訪ねて ジヴェルニー
2010.3
藤田嗣治 生涯最後の住居兼アトリエ
2009.12
オランダ 黄金の時代
2009.12
ロートレックへのオマージュ
2009.10
パリ、ドイツ占領下のモード 1940 - 1944
~ジャン・ムーラン美術館~
2009.8
アンリ・カルティエ゠ブレッソンの世界
~ヨーロッパ写真館~
Henri Cartier-Bresson :a vue d'oeil
2009.4
アンディ・ウォーホルの “社交界”
~ポートレート・シリーズ~
Le Grand Monde d'Andy Warhol
2009.01
パリのガザ連帯のデモ
2008.11
パリでたどる、民藝運動の軌跡« L'esprit Mingei du Japon : de l'artisanat populaire au design »
2008.10
めくるめく恋の高揚感、CHAUMET 《 Le Grand Frisson 》
2008.10
日仏交流 150 周年特別企画展
2008.9
ヴェズレーで聴く ベートーヴェン
2008.3
クリスチャン・ラクロワ、モードの歴史
2008.1
モード・パリ 狂乱の時代 1919 - 1929
2008.1
シャイム・スーティン展
2007.12
グラン・パレ
「デザイン対デザイン」展
2007.11
最後のロマン派画家
ジャン=ジャック・エネール展
2007.10
Les heures chaudes de Montparnasse モンパルナスの熱い時
2007.09
ピエール&ジルの世界「Pierre et Gilles double je 1976 - 2007」
2007.08
彫刻家ロダンとニッポン「Le Reve japonais にほんのゆめ」
2007.07
ラリック美術にみるジャポニスム  ルネ・ラリック展 〜類稀なる宝飾の世界〜
2007.06
ヌーヴォー・レアリスムとパリの街  〜グラン・パレ「Le Nouveau Realisme」展〜
2007.05
リンチ・ワールドへようこそ  —デヴィッド・リンチ 《The Air is on Fire》
2007.04
楽しく現代アート 〜Fischli & Weiss フィシュリとヴァイス展〜
2007.02
歴史博物館を楽しもう!〜カルナヴァレ美術館〜
2007.02
印象派に愛されたグランド・ジャット島
2007.01
ボブールにタンタンが来た
2006.08
オペラ座
2006.04
サント・シャペル
2005.12
ベルシー地区2
2005.11
ベルシー地区1
2005.09
新しいシャンソニエ
2004.11
永遠のアイドル
2004.09
プロムナード
2004.04
シネマRock 'n' Roll avec JB
2004.02
エクスポジッション
2004.01
シネマ L'enfant au violon
2003.12
エクスポジッション
2003.11
シネマ Le divorce
2003.09
ル・クアチュオール
2003.05
エクスポジッション
2003.02(2)
シネマレビュー
2003.02
シネマレビュー
2003.01(2)
シネマレビュー
2003.01
シネマレビュー
2002.12
エクスポジッション
2002.9
エクスポジッション
   2009.8
アンディ・ウォーホルの “社交界”
~ポートレート・シリーズ~
ポップ・アート界の立役者、アンディ・ウォーホル(1928~1987)は、大衆消費社会の断片を芸術として表現しました。シルクスクリーンを使用しイメージを機械的に同列配置する手法が特徴で、1960年代アメリカの大量生産時代を象徴しています。その代表作品は、キャンベルスープ缶やコーラの瓶といった、ごく一般的なオブジェを延々と並べて描いたものです。またポートレート・シリーズでは、様々なカラー展開で強いインパクトを残すマリリン・モンローが非常に有名です。

1962年、ウォーホルは、マリリン・モンロー、エリザベス・テイラー、モナリザ、エルヴィス・プレスリーなどを一風変わった目線で捉えて表現し始め、1967年頃から死を迎えた1987年まで、各界の有名人や、また無名人の「ポートレート」に固執して受注生産を展開しました。
ポートレート作品もまたキャンベルスープ缶のように、同一イメージが色を変えながら複数並べられることによって、マスメディアから際限なく溢れ出ては消えていくイメージの反復を、無機質に捉えていくシリーズです。全く立体感のない平面に構成された有名スターたちは、その特性や人間性をいつしか消され、体系化された記号へと変化していきます。次第に“それが誰であるか”が意識の中から遠のいていった時、キャンバスから注がれるモデルたちのまなざしは意思を失い、私たちは不思議な感覚に誘われてしまいます。

今回グラン・パレには、ピッツバーグのアンディ・ウォーホルミュージアムの協力のもと、60年代初期からのポートレートをピックアップして250点余が集められました。
ほんの一部をご紹介しますと・・・
映画や音楽界のスター:ブリジット・バルドー、ミック・ジャガー、シルヴェスター・スタローン
アーティスト:マン・レイ、キース・ヘリング
美術コレクターや画商:ドミニク・ド・メニル、レオ・カステリ
モード:イヴ・サン - ローラン、ソニア・リキエル
そして世界中の王家、大富豪、政治家たちも一堂に会しています。
また、その手法や制作過程を紹介した映像資料や、作品の元になっている写真資料、ウォーホルと親交のあった人々の写真なども展示されています。

それまでの絵画・写真史上において比類なきスタイル故に「ウォーホル」というカテゴリーを成し得たひとつの芸術。その中のポートレート・シリーズを特集して、ポップ・アートを牽引したウォーホルの世界感を読み解き分析するエクスポジションとなっています。







Le Grand Monde d'Andy Warhol

入場料:一般:11ユーロ、他割引

会期:2009年3月18日~7月13日
会場:Les Galeries nationales du Grand Palais 
   グラン・パレ ナショナルギャラリー
   3, avenue du General Eisenhower 75008 Paris
開館時間
■10h~22h(木曜は20hまで)
  休館/ 火曜、5月1日
アクセス
■メトロ シャンゼリゼ - クレマンソー(1・13番)、フランクリン・ルーズベルト(1・9番)


【NET NIHON S.A.R.L.】
Copyright (c)NET NIHON.All Rights Reserved
info@mon-paris.info